
pタグ
htmlのpタグを解説します。
◎pタグ
<p>この囲まれた部分が一つの段落</p>
pタグとは、節や段落を意味するparagraphの略で<p>~</p>で囲まれた部分が一つの段落となります。
通常のブラウザでは、pタグの前後で1行改行されます。
◎記載例
<p> この文章は一段落目です。 2行で構成しています。 </p> <p> この文章は二段落目です。 3行で構成しています。 3行目の文章です。 </p>
上記、表示は下記の通りです。
----------------------------
この文章は一段落目です。
2行で構成しています。
この文章は二段落目です。
3行で構成しています。
3行目の文章です。
----------------------------
◎属性
pタグには、配置を指定するalign属性が存在しましたが廃止されています。
色や配置はスタイルシートを適用させることで対応下さい!
◎注意
改行を目的にpタグは使用しないようにしましょう。改行はbrタグの使用を心がけましょう!